年忌の営み方
|
1周忌
|
3回忌
|
7回忌
|
13回忌
|
17回忌
|
23回忌
|
(25回忌)
|
27回忌
|
33回忌
|
(37回忌)
|
50回忌
|
|
などがあります。
|
故人が亡くなって1年目を1周忌といい、あとは亡くなった日を1回目(最初)の忌日として数えます。
したがって、3回忌は3回目の祥月命日で、亡くなって満2年後、7回忌は満6年後です。間違えないようにしましょう。また地域によっては23回忌と27回忌の中間をとる25回忌(亡くなった年の干支の2回目)や37回忌(干支の3回目)を営むところなどがあります。なお、地域により若干の違いがありますので菩提寺のご住職の指導を受けて下さい。
※亡くなって1年以内の法要には初七日忌、2七日忌、3七日忌、4七日忌、5七日忌(35日忌)、6七日忌、7七日忌(49日忌)、100ヶ日忌があります。
お年忌等のご予定は、早めに菩提寺様とご相談しましょう。
お年忌のときは、墓参準備(花・線香等)も怠りなくいたしましょう。 |